top of page

LED化照明リニューアル事例

IMG_2780.JPG

そもそも​『LED』ってなに?

24433059_s.jpg

LEDとは『 Light  Emitting  Diode 』:​英語略

(光を放つダイオード)、日本語では発光ダイオードと呼ばれる半導体のことを意味します。

​電圧を加えると光を発する特性をもっています。

病院の空の通路
Ceiling with bright lights in a modern warehouse, shopping center building, office or othe
LED bulb and simple light bulbs.Blue background .jpg

​発光原理

detail_principle_index_img_02.gif

​発光

​P型半導体

​N型半導体

​電源

​LED素子

(発光原理)
LEDはどうやって光るの?

LEDはこれまでの白熱電球や蛍光灯とは異なり、半導体結晶のなかで電気エネルギーを直接光に変化させる発光原理をもっています。

LEDを光らせるLED素子は、マイナス電子を多く持つN型半導体と、プラス電子を多く持つP型半導体からできています。これに電流を流すと、プラス電子とマイナス電子とが勢いよくぶつかり合い、結合します。このとき、お互いが持っていたエネルギーは、より小さなエネルギーとなって安定し、余分なエネルギーが光として放出されます(接合部で発光する)。これがLEDの発光原理です。

​LED照明の特長とメリット

➊ 寿命が長いので交換頻度が少なくなる

  白熱電球の約40倍

  蛍光灯の約7倍

  ハロゲンランプの約20倍

  水銀灯の約13倍

​➋ 消費電力が少なく経済的

  白熱電球と比べて約6分の1

  蛍光灯と比べて約3分の1

  ハロゲンランプと比べて約2分の1

​  水銀灯と比べて約4分の1

➌ 発熱量が少なく瞬時に点灯する

  LED照明は、光源が熱をほとんど持たなく、発光効果も低下しない。 

  蛍光灯は、極端な低温(冬場)になると、発光効率が悪くなかなか点灯

  しないが、LED照明は、低温でも効果が変わらないので、すぐに明る

  くなります。

➍ 水銀を使用しないから環境にとてもやさしい

  蛍光灯には、水銀が使用されていますがLED照明には水銀などの有害

  物質を使っていないため、水銀などの有害物質による環境汚染がなく、

​  LED照明は環境にとてもやさしい。

 

 紫外線の放出が少なく、虫がほとんどよってこない

  LED照明の光には、日焼けなどの原因となる紫外線がほとんど含まれ

  ていません。昆虫が光に引き寄せられるのは、光に紫外線が含まれてい

  るためです。そのため、紫外線をほとんど含まれないLED照明を使用

  すれば、虫が集まることなく虫の死骸で器具などが汚れることも防げます。

​➏ 衝撃や振動に強い

  白熱電球や蛍光灯の外部はガラスのため割れやすく、内部構造もフィラ

  メントやガラス管など使用しているため、衝撃や振動に強くありません。

  これに比べてLED照明は衝撃や振動に強く、外部はシリコン樹脂など

  でコーティングされているため、地震などで落下しても割れにくい性質

​  があります。

​LED照明はこんなにも経済的

白熱電球_page-0001.jpg

​LED照明リニューアル例

エントランスホールなど

​リニューアル前

IMG_2653.JPG

​リニューアル後(LED照明)

IMG_2662.JPG

​従業員用通路など

​リニューアル前

IMG_2692.JPG

​リニューアル後(LED照明)

IMG_2701.JPG

​ホールスペースなど

​リニューアル前

IMG_2671.JPG

​リニューアル後(LED照明)

IMG_2730.JPG

​倉庫・機械室など

​リニューアル前

IMG_2702.JPG

​リニューアル後(LED照明)

IMG_2744.JPG

更衣室・​洗面所・トイレなど

​リニューアル前

IMG_2691.JPG

​リニューアル後(LED照明)

IMG_2690.JPG

​ガーデンライトなど

IMG_2641.JPG
IMG_2780.JPG
IMG_2917_edited.jpg
bottom of page